WORK ENVIRONMENT

Career step

当社の将来を担う人材へと成長して頂きます。
広く活躍できる人材の育成を目指しております。

START

資格

2級施工管理技士取得

現場

若手社員について勉強

業務内容

建築

安全管理

  • ・安全書類
  • ・日報作成

品質管理

  • ・工事写真撮影

土木

安全管理

  • ・安全書類
  • ・日報作成

出来形管理

  • ・測量
  • ・工事写真撮影

品質管理

  • ・工事写真撮影

2年

資格

1級施工管理技士取得

現場

所長の補佐

業務内容

建築

安全管理

  • ・安全指導

品質管理

  • ・書類作成

工程管理

  • ・材料手配

土木

安全管理

  • ・安全指示

出来形管理

  • ・出来形測定

品質管理

  • ・品質管理試験
  • ・測定補助

工程管理

  • ・資機材手配

4年

資格

2級建築士

現場

所長補助・新人指導

業務内容

建築

原価管理

  • ・見積等
  • ・所長補助

品質管理

  • ・引渡書類作成補助

工程管理

  • ・業者間調整

土木

安全管理

  • ・安全指導

出来形管理

  • ・管理資料作成

品質管理

  • ・品質管理試験
  • ・測定

工程管理

  • ・業者間調整
  • ・労務管理

原価管理

  • ・見積依頼

6年

資格

1級建築士

現場

建築そろそろ現場代理人

土木現場代理人で経験を積み、監理技術者へ

業務内容

建築

原価管理

  • ・全体予算管理

工程管理

  • ・発注者対応

土木

工程管理

  • ・全体工程管理

原価管理

  • ・所長補助
    (工種別予実管理)

8年

資格

1級建築士

現場

建築そろそろ現場代理人

土木現場代理人で経験を積み、監理技術者へ

業務内容

土木

工程管理

  • ・発注者対応

原価管理

  • ・全体予実管理
  • ・変更協議

10年

資格

1級建築士

現場

建築現場所長

業務内容

土木

品質管理

  • ・品質証明

Welfare

心身のリフレッシュや健康維持、モチベーションを保ちつつ、
さらなるチャレンジができるような環境・制度を整備しております。

所長の1日

現場監督の1日

わたしたちは「マネジメント」しています。『建設業=力仕事』と思う人がほとんどでは?
わたしたち現場監督は工程・品質・安全・原価などの管理をしています。

AM 09:00

後輩と共に現場巡視を行います。図面を見てちゃんとできているか?作業員さんは危険な作業はしていないか?一緒にまわって“現場を見る目”を育てます。

AM 11:00

寸法を測ったり、工事写真を撮ったりすることも確かな品質を保証するために必要な仕事です。
設計書通りにできているか確認して、しっかりと記録を残してお客さまにお渡しします。

PM 02:00

現場を見て回りながら、作業員さんに声掛けをしてコミュニケーションを図ります。
現場を回っていると、作業員さんの方から「ここはこれで大丈夫ですか?」「ちょっとここが気になるんですけど。」などいろいろ質問もされるので、しっかりと答えられるようにしておくことも大切です。

PM 05:00

後輩が作成した書類をチェックしたり、原価を管理したり、施工図を作成したり、事務所に戻ってからもたくさん仕事があります。

現場監督の1日

わたしたちは「マネジメント」しています。『建設業=力仕事』と思う人がほとんどでは?
わたしたち現場監督は工程・品質・安全・原価などの管理をしています。

AM 08:00

作業員さんとラジオ体操後、今日の作業の打合せを行います。
「どこでどの業者がどんな作業をするのか」、「危険な箇所はないか」、みんなで確認し、安全に段取りよく作業をすすめます。

AM 11:00

現場に出て、作業員さんが危険な作業をしていないか、指示通りに進められているか確認をします。
たまに「最近どう?」なんて声もかけながら、コミュニケーションを図るのも重要です。

PM 02:00

ほんの少し寸法にズレがあるまま施工していくと、最終的には大きなズレが生じてしまいます。
寸法確認は、精度や正確性が問われる重要な作業です。
出来上がってから「ああすれば良かった…」とならないように、一つ一つの問題はその場で解決することが大切です。

PM 05:00

所長になると、現場よりもデスクで書類を作成する時間の方が多くなります。
工事を進めるうえでさまざまな許可の申請が必要だったり、図面を描いたり、関係機関へ書類を提出しなければならなかったり、安全に高品質のものを作りあげていくためには欠かせません。